国土調査

更新日:2024年03月25日

ページID : 43

 国土調査には「地籍調査関係」、「土地分類調査関係」、「水調査関係」があります。
神流町ではこの中の「地籍調査」を実施しています。

土地の境界を正確に!地籍(ちせき)調査ご存じですか?(国土交通省地籍調査Weサイトへリンク)

地籍調査とは

 人に関する記録として戸籍があるように、土地に関する記録を地籍といい、日本の国土を正確に、そしてもれなく記録するための土地の基礎調査が地籍調査です。
 調査内容は、一筆ごとの土地について所在、地番、地目、筆界の調査と、登記簿に記載された所有者に関する確認と、筆界の測量及び面積の測定で、この調査結果により作成された地図(地籍図)と簿冊(地籍簿)は、一定の手続きを経たのち法務局にある登記簿や公図が書き改められ、不動産登記に反映されます。

地籍調査の必要性

 西欧先進国では、すでに地籍調査を完了し高度利用が図られていますが、我が国における土地に関する調査は、その時代の基本的政策や制度と結びついて行われてきており、いまだかつて地籍調査と称すべき調査の例がなく、明治年代に尺貫法で作成された地押調査図(じおしあざぎりず)とも呼ばれる。)が現在も公図(旧土地台帳附属地図)として、土地台帳が廃止された今日でも利用されています。この地図は、当時の精度の低い測量技術や課税に対する配慮などで、実際の土地と比べて不正確なものとなっています。
 土地を基準として国民に課せられる各種の負担も、正確な地籍に基づいて行わなければ平等の趣旨に反することになりますので、地籍の不備、欠陥を早急に改善する必要があります。

地籍調査の効果

地籍調査の結果は、土地に関するあらゆる施策の基礎資料として広範囲に利用できます。
効果の主なものをあげれば次のとおりです。

  1.  土地の境界が明確になり、境界紛争などのトラブルの発生を未然に防ぐことにつながります。
  2.  土地の売買、分筆、合筆などの土地取引の円滑化に役立ちます。
  3.  土砂崩れ、水害等の災害が起きた場合、個々の土地の境界杭の位置は地球上の座標値で表されているため、元の位置を容易に復元でき、迅速な災害復旧に役立ちます。
  4.  土地の正確な地目、面積が明らかになるため、課税の適正化につながります。
  5.  精度の高い地図により、土木、土地改良、都市計画等の公共事業にかかる事業計画が図上で行え、費用と時間の節約になります。
  6.  土地行政全般の合理化、効率化を図ることができます。

地籍調査の作業手順

地籍調査の作業手順フロー図
一筆地調査 測量についての説明図上:十字路に分かれた道の中央に、向かい合って地面に設置した三角点を眺める3人の男性が描かれたイラスト、下:十字路に分かれた道の奥で左手をあげている人と、中央で測定をしている2人が描かれているイラストが1枚になっている画像
閲覧、法務局送付についての説明図 上から順番に、地籍簿記載例の表の画像、モノクロの地籍図の画像、資料が置いてある卓上を挟む形で立っている男性と椅子に座っている男性がいるイラストが1枚になっている画像

国土調査に関する問い合わせ先

神流町(かんなまち)役場 産業建設課 国土調査係
電話:0274-57-2111(内211) ファクス:0274-57-3399

この記事に関するお問い合わせ先

神流町役場 産業建設課 建設係
群馬県多野郡神流町万場90番地6
電話:0274-57-2111
​​​​​​​お問い合わせ(メールフォーム)